人気ブログランキング | 話題のタグを見る
お知らせ
お知らせ_f0065896_18194971.jpg 

室伏英治 佐藤美佳 作陶展

「白磁透光練上の器」

<会場>
玉川高島屋5階 器百選
<会期>
2016年3月16日-22日


新作の器と
SUTADIO FIORI の器
を展示販売いたします。

玉川高島屋にお越しの際には
是非お立ち寄り下さい。
# by broccoli1105 | 2016-03-13 18:24 | と思うこの頃
続   イタリアの日・・・
続   イタリアの日・・・_f0065896_20114894.jpg
5日間のワークショップが終わり

常滑 京都 有田 へと
研修の旅に出掛けた二人だったのですが

突然

舞い戻ってきました  >>笑

佐々木さんのカルボナーラでランチです

「delizioso!!」ということで

本場イタリアでもOK  >>笑

続   イタリアの日・・・_f0065896_20115358.jpg

早速の

麻の葉模様


流石にイタリアで活躍する陶芸家

手際よく奇麗です


続   イタリアの日・・・_f0065896_20115056.jpg

ワークショップは

色々な人達が協力してくれたのでした

ヒロミさん
イタリア人とのハーフです
この夏 三島市に
イタリアンパブを開店します

陶芸の奥深いお話しは
彼を通じて
伝えることが出来ました

感謝しています

続   イタリアの日・・・_f0065896_2012368.jpg

開店祝に・・・

カプチーノ用のカップ

を作ってくれました





続   イタリアの日・・・_f0065896_20115973.jpg

私の師匠

會田雄亮先生にも興味が涌いたようで

山梨の工房と

甲府にある

小瀬スポーツ公園のモニュメントを見学〜


続   イタリアの日・・・_f0065896_2012134.jpg

こちらは

残念ながら改修工事中でした


完成から25年が経っています

この時のために
交換用のタイルを保管したことを
思い出しました。

改修規模から判断して
これが最後の手直しになるでしょう・・・

続   イタリアの日・・・_f0065896_20121857.jpg

さて


佐々木さんの友人で

インド人ハーフのにゃんちゃんさんにも
通訳で

こちらは英語デス


続   イタリアの日・・・_f0065896_20115761.jpg

窯出し・・・


続   イタリアの日・・・_f0065896_20121310.jpg


沢山のプレゼントを置き土産に

イタリアへ帰っていきました。

続   イタリアの日・・・_f0065896_2012651.jpg

麻布で隔月開いている

練込ワークショップ


ワークシートと

プロジェクターを使った

講習です。


続   イタリアの日・・・_f0065896_2012837.jpg

佐藤美佳さんも
アシスタントで来てくれています

今回は

北海道根室市から参加頂いたり

高知から来て頂いたり



心意気に負けそうです


続   イタリアの日・・・_f0065896_20121058.jpg

さて

恵比寿のウェスティンホテルのエグゼクティブラウンジに

作品を展示させて頂いています

引き続き2点継続して

展示される予定です。


続   イタリアの日・・・_f0065896_20115569.jpg


というわけで

工房では

佐々木さんが

ガンガン

新シリーズの石膏削り



続   イタリアの日・・・_f0065896_20121541.jpg


生徒さんでは

珍しく

ロクロでがんばる

仁藤さんです。




それではまた


See you !!
# by broccoli1105 | 2016-03-02 20:15 | と思うこの頃
2月2日 突然  イタリアの日 ツインテールの日
2月2日 突然  イタリアの日 ツインテールの日_f0065896_1042520.jpg


来客が多かった1月は
あっという間に過ぎて・・・

2月2日は

ツインテールの日





我々が「TM」を作るきっかけだったりします ?
  
2月2日 突然  イタリアの日 ツインテールの日_f0065896_1044568.jpg

なのですが

突然富士宮市のホテルから電話があり

イタリアの陶芸家
マルガリータさんジョバンニさんのお二人
練込のワークショップに参加したいと言うことで

工房までやって来ました

なんでもFacebookでメッセージを事前に送っていたそうですが
わたしも佐藤美佳さんも
見落としていたのでした  >>笑

2月2日 突然  イタリアの日 ツインテールの日_f0065896_1017344.jpg


ということで

頼りは

「Google翻訳」センセイ 


デス・・・  



2月2日 突然  イタリアの日 ツインテールの日_f0065896_104368.jpg

実は

香港から留学中の中国人
「shiori」さんが英語で通訳してしてくれることになり
ホッと安心


今週末まで滞在します




2月2日 突然  イタリアの日 ツインテールの日_f0065896_1044926.jpg

初日制作の

磁器練込

放射模様の小鉢

ひとつも割れずに
乾燥終了

2月2日 突然  イタリアの日 ツインテールの日_f0065896_1045294.jpg

我々は

良く割れます   >>泣・・

2月2日 突然  イタリアの日 ツインテールの日_f0065896_1043499.jpg

めげずに頑張ります

2月2日 突然  イタリアの日 ツインテールの日_f0065896_1043193.jpg

まさかの

うどん作り


>>笑

2月2日 突然  イタリアの日 ツインテールの日_f0065896_104438.jpg

さて

3年前にアシスタントで来ていた

佐々木さんが戻ってきました

2月2日 突然  イタリアの日 ツインテールの日_f0065896_1042989.jpg

新人アシスタントの
渡邉さんと


2月2日 突然  イタリアの日 ツインテールの日_f0065896_10343932.jpg


moa





暖かな春に向かい


なんとなく

賑やかになってきた工房です
# by broccoli1105 | 2016-02-02 20:14 | と思うこの頃
1516
1516_f0065896_21553421.jpg暖かな年明け

雪も少なめ

1516_f0065896_2155322.jpg初詣


どこまでも澄んだ青い空が奇麗

1516_f0065896_21554045.jpg2015年

横浜アリーナ


10年ぶりくらい・・・

1516_f0065896_2155899.jpgまた何処かで会える

そんな約束をして解散





「お疲れ様でした!」

1516_f0065896_2155118.jpgさて

菊池智ビエンナーレ

講評会に間に合って

陶遊の編集長と
佐藤さんと一緒に

丁度、黒岩さんの〜

この後唐澤先生に見つかってしまい
作品についてお話しすることに・・・・

「ファイヤー!!」で爆笑

1516_f0065896_21553819.jpg佐藤さんの

新作

1516_f0065896_21552983.jpgいいのか?

こんなに大きくて・・・

1516_f0065896_2155269.jpg年末には

カナダから前田さんが来日です
制作方法の疑問点とか
いろいろ打ち合わせ満載の二日間



今後は磁器練込作家として
再起動です

1516_f0065896_21552340.jpgここのところ

ジンが豊富で嬉しい〜


いつもお気遣いありがとうございます

1516_f0065896_21551447.jpg
ということで


今年もよろしく!


See you !!






























https://www.youtube.com/watch?v=jogv7tD18gs&feature=youtu.be










# by broccoli1105 | 2016-01-09 21:57 | と思うこの頃
常滑→ 多治見 →秋田
常滑→ 多治見 →秋田_f0065896_17463029.jpg
12月の初旬

常滑長三賞陶芸展の授賞式とのことで
朝早く 車で出掛けました

途中事故渋滞があり・・・

それでも山路先生をリーダーにした
笠間チームともなんとか合流
伊藤雄志先生の工房にも
再度お訪ねできて

ほっと 一段落



常滑→ 多治見 →秋田_f0065896_17462042.jpg
会場には常滑市長と関係者の皆さん
金子先生他審査員の先生方・・・

しっかりドレスアップした栗原さん
(長三賞おめでとうございます)

その後懇親会があり

深見先生やお話を伺いたかった
沢山の方々にお目にかかれて
楽しい時間を過ごさせて頂きました
常滑→ 多治見 →秋田_f0065896_17462469.jpg
さて

翌日は笠間チームと金子先生とで
多治見を巡る見学会でした

加藤孝造先生  林恭助先生
の工房に寄らせて頂く事も叶い
美濃陶芸の奥深さに触れることが出来ました
常滑→ 多治見 →秋田_f0065896_17462792.jpg

また

猪倉高志さんや奥村直子さんの
新しい感覚の陶芸もこの地に共存するという不思議さ・・・

多治見の面白さでもあるのかな

常滑→ 多治見 →秋田_f0065896_17463346.jpg

工房では
東京から麻布組がやって来て
磁器練込の実習です

短時間の講習では説明できないことを
ゆっくりと
繰り返して
覚えていきます

常滑→ 多治見 →秋田_f0065896_17463797.jpg
今週は佐藤さんと
秋田からは草彅さんが三年ぶりにやって来ました

年に1回はアシスタントの合同研修会を開くことにしたのです

新しい技術と情報
新しい道具や焼成方法を
実技を交えてお互いに確認するためです

常滑→ 多治見 →秋田_f0065896_17463519.jpg

危ない手つきでも

がんばって TM制作

常滑→ 多治見 →秋田_f0065896_1746417.jpg

ももちゃんと
高下さんの

爆笑コンビ  >>笑

それでは また

See You !!
# by broccoli1105 | 2015-12-16 17:47 | と思うこの頃



室伏英治です。静岡県富士市の小さな工房で「練り込み」の器を制作しています。
by broccoli1105
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
練込模様25種でつくる器
陶芸
と思うこの頃
練込・陶芸技法を極める
YouTube
新 単行本
記事ランキング
ライフログ
リンク
お気に入りブログ
harunohitsuji
工房 「一閑」 気まま通信
桃青窯696
ムースのカナダ日記
ときどき棚から出して
土と猫との生活 
ももねり陶芸教室。
以前の記事
2018年 07月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 08月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 03月
2014年 02月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
ブログパーツ
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧