人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ギャラリー陶華 展示会始まりました
ギャラリー陶華 展示会始まりました_f0065896_2318352.jpgギャラリー陶華の展示会始まりました。
初日の今日は藤澤さんに今朝窯から出した作品の飾り付けのお手伝いをお願い〜

「先生!当然初日に窯出しアリマスよね。」「はい.......!」。
いつもながら情けないけど、最近は読まれてます〜  >>泣・・。
ギャラリー陶華 展示会始まりました_f0065896_23232122.jpgこれが新作の白い磁器のフロアランプ。
ギャラリー陶華 展示会始まりました_f0065896_23243342.jpgこれはやっぱり白い磁器の器。
海のイメージ。
ギャラリー陶華 展示会始まりました_f0065896_2326882.jpgビーズ作家の高橋さんに作ってもらったクレマチスのアクセサリー。
ギャラリー陶華 展示会始まりました_f0065896_23275975.jpg城田さんの盃。
しっかり作り込んでいてビックリ。
ギャラリー陶華 展示会始まりました_f0065896_23294065.jpg藤澤さんの新作!
stained clay lamp!! 
思いっきりマウイカラーなのに何となく和風・・・
不思議です。
ギャラリー陶華 展示会始まりました_f0065896_23333968.jpgFM清水と静岡新聞社の取材があった。
作品よりハワイについて熱く語っていました >>笑。
ギャラリー陶華 展示会始まりました_f0065896_23361041.jpg〜でこのパーソナリティーさんが
「ウミガメまんじゅう」が清水ドリームプラザにある!!
と教えてくれたので早速帰りに購入!。
限定7個工房で食べれます。
というか食べさせられます〜

 ┐( ー ー)┌
# by broccoli1105 | 2009-07-01 23:42
「磁器練り込みワークショップ」静岡ギャラリー陶華
「磁器練り込みワークショップ」静岡ギャラリー陶華_f0065896_211325.jpg「磁器練り込み」ワークショップを7/4・5の2日間開きます。モザイク模様の盃を作ります。乾燥や焼成中にヒビや割れがおこりやすいですが、それでも「やってみたい!」方はこの機会に是非体験してみて下さい。また練り込みの作り方の質問もこの機会にどうぞ。お待ちしております。

「磁器練り込みワークショップ」静岡ギャラリー陶華_f0065896_2125294.jpg詳細はこちらからご覧クダサイ

担当は私とアシスタントの城田です。

「磁器練り込みワークショップ」静岡ギャラリー陶華_f0065896_219565.jpg組み立て図

ダーツみたい >>笑

「磁器練り込みワークショップ」静岡ギャラリー陶華_f0065896_21121013.jpg藤澤美香オリジナルのモザイク模様・・・
うまくできたらこんな感じに透けます。
# by broccoli1105 | 2009-06-18 21:06
ACギャラリー Nerikomi Art展 
ACギャラリー Nerikomi Art展 _f0065896_2036271.jpg銀座ACギャラリーではじめての展示会。ハガキにはアシスタントそれぞれの個人名を出してるけど、作家と呼ぶにはまだまだヒヨコ状態で危なっかしい集団です。
でも「まぁ いっか! 楽しければ。」といつものノリです。
「なんくるないさ〜」 >>笑
旅はしてみるのもの!旅の恥はかきすて?
来年も6月にここで展示会を開かせていただくことになりました。
ギャラリーの方々に感謝です!!ありがとうございました。

ACギャラリー Nerikomi Art展 _f0065896_20401744.jpgそうはいってもやっぱり緊張!
見慣れた看板だけどその奥には自分たちの作品があるから〜
ACギャラリー Nerikomi Art展 _f0065896_20441945.jpg小野さんの猫たちがお出迎え
ACギャラリー Nerikomi Art展 _f0065896_20451741.jpg佐々木さんのふくろうも元気です
ACギャラリー Nerikomi Art展 _f0065896_20462193.jpg城田さん
なんか
「カミーオ!」してる。
知らなかった・・・。
ACギャラリー Nerikomi Art展 _f0065896_2047554.jpg松本クラフトとダブルブッキングで大忙しの酒井さん。
相変わらずの安定感。
ACギャラリー Nerikomi Art展 _f0065896_20501922.jpg藤澤さん
stainedclayのステンドグラス風〜
僕もはじめて見るのでびっくり!!
厚さ1.5ミリだとほとんどガラスの透光性に近いね
虹とウミガメ
つぎは パイナップルも入れて下さい〜

ACギャラリー Nerikomi Art展 _f0065896_20551350.jpg鉄のスタンドに吊した藤澤さんのマウロアのランプシェード。
後ろの衝立は教室の加々美さんの作品。
鉄のスタンドは僕が作りました。
鉄の棒をベンダーで曲げて麻布を巻いて漆を塗って仕上げたものです。

なぜだか・・・
とっても不思議な空間になりました。
ACギャラリー Nerikomi Art展 _f0065896_20593459.jpg私のクレマチス壺
陶土の作品です。
ACギャラリー Nerikomi Art展 _f0065896_2103472.jpg磁器土で作ったクレマチス碗。
透けます。
ACギャラリー Nerikomi Art展 _f0065896_211418.jpgビーズ作家さんと協力して制作している磁器土のアクセサリー。
ACギャラリー Nerikomi Art展 _f0065896_2141358.jpgなんと練り込み作家の西岡孝子さんが来てくれました。
緊張するアシスタント達と記念写真!! 
>>爆笑
ACギャラリー Nerikomi Art展 _f0065896_2184741.jpg小野さん、藤澤さんの出身校でいずみ陶芸学院の方々たくさん来てくれました。ありがとうございます。
ACギャラリー Nerikomi Art展 _f0065896_21114534.jpg友人のガラス作家と密談中の藤澤さん。
しっかり猫たちに盗聴されてます。
>>微笑
ACギャラリー Nerikomi Art展 _f0065896_21184872.jpg藤澤さんのお友達
ERナース(? 意味不明) >>笑
のお部屋に早速取り付けたランプシェード。
彼女の作家として記念すべき第一作になりました。ありがとう!!
ACギャラリー Nerikomi Art展 _f0065896_0202471.jpgそして単行本「はじめての練り込み〜」で練り込みに興味を持たれたたくさんの方々にも出会うことが出来ました。こころから感謝しています。

まぁ いいんだけど
お土産は 今回も無し?(くー)

# by broccoli1105 | 2009-06-09 21:34
hishi といえば 酒井美華 ?
hishi といえば 酒井美華 ?_f0065896_210185.jpg先月取材された陶芸雑誌「陶遊114号」が出た。
ハウツーは酒井さん。
フィオリで「hishiといえば酒井美華」といつの間にか決まってしまった。
基本は網代模様の作り方なんだけど、あまりに単純で僕は興味がなかったのだけど、彼女が新しい配色で甦らせてくれた。
感謝です。
hishi といえば 酒井美華 ?_f0065896_21444130.jpg今回初めて磁器練り込みの紹介だったのだけど
まだまだわからないところが多くて
制作のアドバイスとしてはありきたりのことしか書けなかった。

もう少し時間下さいね。
hishi といえば 酒井美華 ?_f0065896_2154624.jpg彼女の作品を少し紹介します。

磁器土で作った「hishi」の盃。
今回のハウツー作品。
hishi といえば 酒井美華 ?_f0065896_2185654.jpg酒井さんカラーの「hishi」盃。
これがハウツーの候補だったのだけど
制作中の粘土の色がホントわかりにくいので急遽青色に変えたのでした。
hishi といえば 酒井美華 ?_f0065896_21115252.jpg中鉢。

トルコブルーの菱形が効いています。
hishi といえば 酒井美華 ?_f0065896_2113652.jpg静岡の教室で作った生徒作品。
酒井さんの配色は良くマネされます〜

いっつもゴメンナサイね。 >>笑

続きは銀座の展示会をお楽しみに・・・。
hishi といえば 酒井美華 ?_f0065896_21371892.jpgそうそう先月体験に来られた東京の方々の作品。
心許ない手つきでしたが一つも割れなく焼き上がり。
よかった!


PS 新しいご飯茶碗欲しいです!!(くー)
# by broccoli1105 | 2009-05-21 21:15 | 陶芸
展示会のお知らせ
展示会のお知らせ_f0065896_19542081.jpg6/2〜7まで、東京銀座ACギャラリーでFIORI115の展示会を開きます。いままでアシスタント達といろいろな練り込み作品を作ってきた経過報告のような〜 
とにかくいろいろアリマス >>笑
会場には誰かが詰めてますので「練り込み」について興味のある方は是非お訪ね下さい。
成形に関すること、粘土や顔料、焼成方法等いろいろと聞いてみてクダサイ。

トップの作品は藤澤さんのランプシェード「Plumeria」

ACギャラリー
案内ハガキ
# by broccoli1105 | 2009-05-12 20:01 | 陶芸



室伏英治です。静岡県富士市の小さな工房で「練り込み」の器を制作しています。
by broccoli1105
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
練込模様25種でつくる器
陶芸
と思うこの頃
練込・陶芸技法を極める
YouTube
新 単行本
記事ランキング
ライフログ
リンク
お気に入りブログ
harunohitsuji
工房 「一閑」 気まま通信
桃青窯696
ムースのカナダ日記
ときどき棚から出して
土と猫との生活 
ももねり陶芸教室。
以前の記事
2018年 07月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 08月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 03月
2014年 02月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
ブログパーツ
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧